
丸富士三浦建設株式会社
昭和49年 | 個人創業三浦建設設立 |
---|---|
昭和51年 | 省エネルギー住宅「ミウラ式省エネルギーハウス」第一号誕生(外窓三重、外壁厚150mm、地下付) |
昭和52年 | ブロック住宅 外断熱工法を開発 |
昭和53年 | 法人に移行 丸富士三浦建設株式会社となる |
昭和54年 | 「ミウラ式スーパー断熱工法」開発(外窓五重、外壁厚210mm) |
昭和55年 | 既存住宅の外断熱防寒改修工法を開発 |
昭和56年 | 高品質低価格、激寒地向 規格型住宅「MH-36型」発表 |
昭和57年 | ゼロエネルギー住宅「マルフジハウスOE-36型」発表(灯油0で暖房も給湯もOK) |
昭和58年 | ・「OE-34型」発表 ・北方圏住宅研究会入会 ・本格的地下室付住宅 アメリカンハウス「デンバーベースメント」発表(NHK TV放映) |
昭和59年 | ・和風住宅「やすらぎ」発表(激寒期、1ヶ月灯油100ℓで暖房・給湯がOK) ・スウェーデン基準を上回る性能(有効開口面積1.4)を完成 |
昭和60年 | 「スノートラッド」(北欧型住宅)発表 |
昭和61年 | 最新改良 超高気密工法「インナーソリッド1.9」発表 |
昭和62年 | ・十勝寒冷地住宅工法研究会 発足、合同展示場「ハウジングステーション」に出展 ・ヨーロピアン トラディショナル「ジャーマンハウス」発表 |
平成元年 | 建具部門 工場操業開始 |
平成2年 | 規格住宅ハイネ発売開始 |
平成3年 | オリジナル換気システム開発 全棟搭載開始 |
平成5年 | 規格住宅メヌエット発売開始 |
平成6年 | ・ノースシティ14条 宅地造成全19区画販売 ・道内発 省エネルギー機構気密住宅評定認定 |
平成7年 | ノースタウン文京 全26区画宅地造成販売 |
平成8年 | 芽室 スーパー銭湯「温泉鳳乃舞」オープン |
平成10年 | オール電化住宅モデルハウスオープン |
平成11年 | オンドールDS地下蔵 開発販売 |
平成12年 | ・スエードC2000開発販売 ・エコハイツ(一棟8戸)再生マンション落成 |
平成13年 | ・外壁タイル張100年住宅太陽の家発売 ・ログハウス発売 ・30年保証開始 ・ヴィラ円山 全35区画宅地造成販売 |
平成15年 | ・p88シリーズ発売開始(初年度30棟販売) ・旧サムソンホテル買収 |
平成16年 | ・温泉HOTEL 鳳乃舞音更オープン ・p88シリーズ高気密0.4コンマを実現 |
平成17年 | ・太陽光発電搭載住宅発売 ・MHシリーズ発売開始 |
平成18年 | ・全棟耐震検査開始(阪神・淡路大震災に耐える住宅実現) |
平成19年 | ・p88R2000発売開始 ・地盤調査全棟確認開始 ・知事表彰 新分野進出有料企業表彰受賞 |
平成22年 | ・ECO2 LED照明、ブルーソーラー搭載モデルハウス公開 |
平成23年 | ・関連会社 鳳悠(RC8階建て)高齢者マンション(旧若松ホテル)買収、改装オープン |
平成24年 | ・パーフェクトハウス(2×6工法、トリプルガラス、エコキュート搭載) 発売開始 |